2007年10月30日
DoCoMoの905と705
おつかれさまです。ふぇでらです。
ようやく、風邪が治りつつあります。最近テニスネタがなくすみませんf(^^;)。そして今回も、テニスの話題ではないです。
現在使用の携帯電話は506シリーズなのですが、さすがに買い替えを考えています。料金体系も変わることですし、個人的にはちょうど良い買い替えタイミングだと、自分で自分を納得させていますf(^^;)。
そうなると気になってくるのが新機種端末ラインアップ。
発表は11月1日とのことですが、ネットをいろいろと探してみると、やはりいろいろと情報が洩れてきているようで……。
しんさんの『そんなワケで』というブログの携帯カテゴリにいろいろとまとまった情報が掲示されていました。
他、トーマス@住所不定無職さんの『今日も住所不定無職』というブログの携帯カテゴリでも詳しい情報が載っています。
個人的に折りたたみタイプはあまり好きではなく(個人的主観です)、結果、スライドタイプを検討しているのですが、D905iやSO905iSC、なかなかよい感じみたいです。とはいえ、問題はソフトウェアや処理速度なのですが……f(^^;)。そのあたりはもう、実機を触らないと分かりませんしね。それと、販売価格も心配な今日この頃……(バリューコースを考えていますので……)。
ほかには、P905iなどはかなり特殊な機構を採用している模様。D705iμもなかなか人気が出そうなデザインです。ストレートタイプですし。
今現在洩れている情報が正しいかどうかも含めて、11月1日の発表が楽しみですね。
ようやく、風邪が治りつつあります。最近テニスネタがなくすみませんf(^^;)。そして今回も、テニスの話題ではないです。
現在使用の携帯電話は506シリーズなのですが、さすがに買い替えを考えています。料金体系も変わることですし、個人的にはちょうど良い買い替えタイミングだと、自分で自分を納得させていますf(^^;)。
そうなると気になってくるのが新機種端末ラインアップ。
発表は11月1日とのことですが、ネットをいろいろと探してみると、やはりいろいろと情報が洩れてきているようで……。
しんさんの『そんなワケで』というブログの携帯カテゴリにいろいろとまとまった情報が掲示されていました。
他、トーマス@住所不定無職さんの『今日も住所不定無職』というブログの携帯カテゴリでも詳しい情報が載っています。
個人的に折りたたみタイプはあまり好きではなく(個人的主観です)、結果、スライドタイプを検討しているのですが、D905iやSO905iSC、なかなかよい感じみたいです。とはいえ、問題はソフトウェアや処理速度なのですが……f(^^;)。そのあたりはもう、実機を触らないと分かりませんしね。それと、販売価格も心配な今日この頃……(バリューコースを考えていますので……)。
ほかには、P905iなどはかなり特殊な機構を採用している模様。D705iμもなかなか人気が出そうなデザインです。ストレートタイプですし。
今現在洩れている情報が正しいかどうかも含めて、11月1日の発表が楽しみですね。
わたしもそろそろ機種変更でも考えてみようかな。
基本料金安いほうがいいし。。
でも、ケイタイ本体がきっと高い。
今のケイタイ結構長いんですよ。
一度、無料の電池交換をしたぐらい。
メールと電話ができればいいから、
新しい機能に魅力を感じなかったし。。
でも、デザインはどんどんかっこよくなって
友達が変えたりすると“いいなぁ~”とは思いますが。。
そんなお金あったら、おいしいもの食べたいと思ってしまって。。
905i & 705iシリーズ、なかなかよさげなラインアップになりました。D905iを軸に検討しています。レスポンスや文字入力環境などで、SOとSHとNも視野に包括的に決める予定です。特に贔屓のメーカーも無いですし、操作方法の違いはすぐに慣れるので、仮にDを買うことになると、今まで持った携帯電話すべて違うメーカーということになりますf(^^;)。
価格は、48000円程度のようです。そこからキャンペーン割引や期間限定割引などで、実質15000円ほど安くなる模様。それでも3万円以上はするのでしょうけどf(^^;)。ワンセグは私の地域では見れませんし携帯でゲームなどもしませんので、その分安くして欲しいのですがf(^^;)。
私の携帯電話であるSO506iCも、3年使っています。電池の持ちはかなり悪いですし、カメラはぼけぼけですし、そんなこんなで無理矢理自分を納得させています。
世界ケータイということで、海外でも使えますし翻訳機能もほぼ標準でついていますし、どうですか(笑)。
しかし3万……ラケット買えてしまいますね。
ちなみに、ソフトウェア的にはauが一番好きです。が田舎では電話の入りはDoCoMoに一日の長があり……。
たっか~い( ̄□ ̄;)!!
専業主婦には無理です。
わたしのケイタイはN505i。。
ふぇでらさんより古いですね~ 笑
わたしはずっとNです。
今のとこ不便ではないしなぁ。。
周りの人はみんな薄くてかっこいいケイタイだけど。。
たしかに3万もあったら、ラケット買えるし
ウェアがほしい。。
でも、あの機種の種類はすごかったですね~
カタログ作るの大変だっただろうなぁ。。
きっと、みんな徹夜続きだったでしょうね。
http://news.livedoor.com/article/detail/3370270/
によると、販売価格は60000円弱で、そこから割引で50000円程度になる模様。
ラケットが、下手したら3本買えます(^_^;)。
新料金プランの検証記事を見つけました。
http://jusho-futei-mushoku.blogspot.com/2007/10/blog-post_27.html
3年以上は使わないと実質安くならないようです(^_^;)。まぁ、そういう買い替えサイクルが本当は健全なわけで……。ケータイマニアの人は困るでしょうね(^_^;)。
高いですねf(^^;)。本当に5万円ぐらいの価格ならば、それが適正価格であったとしても、これまでの感覚から購入を躊躇してしまう人もでるかもしれません。もしかすると、906iがでたときに905iを購入するという人もけっこうでてくるかも……。
それにしてもN505iとは……かなり年季が入っていますねf(^^;)。バッテリも換えてもらって、そこまで使ってもらえればN505iも本望でしょう。
>カタログ作るの大変だっただろうなぁ。。
なるほど、そういう視点もありますねf(^^;)。私は、開発のほうはもう906i企画の大枠を固めて進捗しているんだろうなぁという視点でしか見ていませんでしたf(^^;)。たしかに、写真とってスペック情報をメーカーから入手してメーカーや通信キャリアのOKとって校正して色校正して、Web業者にサイト構築を依頼して動作確認、マスコミ対応してとなると、血尿・血便を出した人も中にはいるかもしれません……いえ、きっといるはず!
結構、ケイタイも色厳しいですからね~
化粧品・食品ほどではないけど。。
その忙しさは楽しいときもあるけど。。
今もし、わたしがまだ働いていたら、きっとこの作業に
からんでいたと思います。。アブナイアブナイ(・・;)
おそらく、今後もDoCoMoのケータイは90Xシリーズのほとんどが“全部入り”になる気がします。
長い間使わないとペイしない料金体系(バリューコース)ということもありますし、DoCoMoが軸足にするといっているバリューコースにユーザが流入するようにするためには、スペック上の購入障壁を少しでも低くしないといけないからです。
905iはいいけど高いので買わないという層は必ずいます。そういう層に対して、906iが登場して安くなった905iをためらいなく購入できるようにしないといけません。そうなると、低スペックのケータイを出してしまうと、新機種登場で値下がりしても購入しづらくなり(値下がりしたところで低スペックなので)、DoCoMoの思惑通りに事が進まなくなってしまいます。つまり、DoCoMoは常にフルスペックのケータイを(90Xシリーズでは)出さざるを得ないのではないかと。
また、新機種投入の頻度も徐々に年1ペースにシフトしていくような気もします。
そうなると重要な位置を担うのが(価格が若干安いと思われる)70Xシリーズでしょうね。新機種投入ペースは年2回を維持し、趣味性や専門性にふったモデルを投入するでしょう。90Xシリーズの機能が1年~2年後ぐらいに搭載(同じタイミングで90Xシリーズはさらに新機能搭載&機能アップ)されるようになるのではないかと。
DoCoMoとメーカーとしては料金体系変革を機に、互いにWIN&WINで、さらに端末買い替え機会を緩やかに市場操作していこうと画策している気がします。
食品や化粧品は、モノがモノだけにかなり厳しいでしょうね。色校も大変だと思います。表示テキストにしても、法律との絡みもあるでしょうし。
作業的にはかなりきついと思いますが、会社としては、年数回決まった時期に一定の仕事の受注が見込めるため、おいしい仕事だと思います。しかし、忙しいのが楽しいといっても限度がありますしね。若いうちの修羅場経験はするべきですが、その状態が今後10年続くとなると……f(^^;)。
ちなみに、学生時代、ちょろっとクォークとかページメーカーをサブ的に勉強してました。しかし、社会人になってからはそっち系のツールはまったく使っていませんf(^^;)。
ちなみに、企画書はパワーポイント(表やグラフはエクセル経由)で作っています。都会の大手はまた違うんでしょうけど……。また、企業によっては社内文書はすべてエクセルでというところもあるとか……すごい……。
>会社としては、年数回決まった時期に一定の仕事の受注が見込めるため、おいしい仕事だと思います。
それが、そうでもないんですよ~
こういう流行のある商品を持つ会社は、広告会社もプレゼンで決まっていくので、毎回仕事がくるとは限らないのです。。
すごくデザインがいい場合は引き続き仕事が来るんですが、例えば、企画や営業担当者が変わると、気まぐれにプレゼン体制になったりします。
わたしはパワーポイントとエクセルは全然使わないので、わかりません(><)
事務はできないですね~
きっと少しすればなんとかなるのかもしれませんが。。
わたしはイラストレーターとフォトショップがメインで、クォークも昔やっていたのでなんとなく覚えています。。
なので、企画書っぽい文章・図でも、イラストレーターで作ってしまいます。
まぁ、わたしはデザイナー止まりなので、企画書とはあまり縁がありませんが。。文字校もね。
出世して、ディレクターになれていたら、そういうのも必要でしたね~
いちおう、デザイナーの分際で、外注のデザイナーに指示出したりはしてましたが。。偉そう 笑
なるほど。そんなに甘くないわけですねf(^^;)。ちなみに私、前職では企画コンペのプレゼン得意でした。いまはちょっと、さびついてないか心配ですが……。
イラストレーターとフォトショップも、学生時代にちょろっとかじりました。それらは、今でもかなり使っています。ただし、使いこなせていませんが。イラストレーターでロゴなどを作ったりデータをいじったりはできても、イラストなんか描けませんし。フォトショップも、加工や編集はできてもゼロから何かを描きあげることはできませんf(^^;)。
デザイナーの人は、本当に尊敬しますね。クライアントとかディレクターは、出来上がったものを見てあーだこーだいいますが、結局、できあがったものを見ないと何もいえません。ゼロから1を生み出す人と、1を10にする人では、やっぱり前者のほうを作り手として尊敬します。
といいますか、そういう考え方のプランナーじゃないと、うまくデザイナーのチームをまわせませんf(^^;)。ほんとうに、デザイナーの人にはいろいろと助けてもらいましたf(^^;)。
プランナーにとって、クライアントとエンドユーザーは神様ですがデザイナーはそれ以上です(笑)。ちなみにTVゲームだと、プログラマーが問答無用で神様になりますf(^^;)。あ、大物プランナーの場合は、また別です。上記は、あくまでへぼプランナーの場合ですf(^^;)。
世間ではマスターズですが、こっちにも書き込みます。
デザイナーといっても、わたしはDTPなので、
わたしもフォトショップで一から何かを作ったりはしないです。
ふぇでらさんと同じく、編集・加工です。
イラストレーターはばりばりに使います 笑
わたしも、言われた通り、又はそれ以上の物を生み出せるデザイナーさんは、すごいと思います。
でも、デザイナーは企画を立てるわけではないので、構想もしないし、条件の内容を想像して、うまく起こさないといけませんが、まったく白からのスタートではないので、ソフトを使いこなせる技術と、感覚と、想像力があれば、いちおうやっていけるんだと思います。
上記はあくまでへぼデザイナーの場合です 笑(ふぇでらさんのマネ)
ちなみに、わたしは“あーだこーだ”いうのがスキです 笑
自分がデザイナーだっただけに、“これは納期がなくてやっつけたな”というのもわかるので、営業がボツにしそうな分も、修正案をだして、それもプレゼンにのっけてしまう…ということもしていました。
いちおう、捨て案もいるし、選択幅を広げたかったので。。
わたしから見てプランナーは、もちろん大切な頼れる存在です。
ふぇでらさんのような考え方の人だと、こっちもやってあげたい精神になるのかもしれません。
営業のフットワークが良ければ良いほど、こっちもノって仕事できますし。
それと、わたしは絶対プレゼンできません。。
大勢の人の前では話せません。内弁慶なのです 笑
大学の卒研の発表(プチプレゼン)は、まいりました。
イラストレーターは、ベジェ曲線とかパスが、いまだによく使いこなせませんf(^^;)。まぁ、へぼプランナーは基本的にあがってきたものを少し手直ししたり、簡単なものを創れればいいので、今のレベルではそんなに困っていませんが……。
デザイナーさんが、デザイナーさんにあーだこーだいうのは許されるのですf(^^;)。が、デザインをあまり知らない門外漢があーだこーだいったり、実制作者は実作業している分どうしても見逃してしまうミス部分を、さも鬼の首を取ったかのように指摘し、自分はデザイナーより能力があると勘違いし悦に入るディレクターやクライアントさんは……、ううーん。
ちなみに、私の知り合いのWebデザイナーさんも、いろんな媒体のデザインをみて、やっつけ仕事と好きでこだわってやった仕事というのはすぐ分かるといっていました。
捨て案も確かにいりますね。さすがに企画案の捨て案というのは、私レベル程度の規模の仕事だとそうそう用意することもないのですが、やはりデザインは何案か捨て案も用意します。が、捨て案がイキ案になることもしばしばf(^^;)。
大勢の人の前で話すというのは、慣れでしょうね。慣れれば何とかなります。たぶん、この世の大抵のことは、慣れだと思ってます。スポーツも勉強もクリエイティブもf(^^;)。
おおよその最終スペックが確定となりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/index.html
個人的なリサーチを列記。
・SOとSHだけが16,777,216色対応で、あとは262,144色
・画面はSHが見てすぐ分かるほどかなり綺麗なようだ
・一番軽くて薄いのはSHだが一番長い(インカメラも無い)
・Pは動画撮影が30fpsで手ブレ&AF対応の唯一の機種(SHは15fps)
・NとSHは静止画撮影で手ブレ&被写体ブレ機能、Nはさらに顔認識AF
・SHとNはカーソルをマウスのように動かせる
・SOとDはインカメラ画素数10万台。他機種は30万台
・黒白赤(ピンク)青以外の色としてはDの黄色とSOのベージュしかない
総合的に考え、やはりDにしようかと。黄色があるのは魅力。スライド式ということもありデザイン的には一番かと。スペックも致命的穴が無い。対抗として、SH。SHは動画撮影が15fps(まぁ、Dも25fpsなのですが……)ということとデザインがケータイっぽ過ぎるのが難点。
あとは、処理動作速度でどちらか決めます。Dなら黄色を。SHなら黒。どちらにしても初めて使うメーカーとなります。
そうなんですよね 笑
この人センス悪!!って思うけど、でも、作ってて良かった~って安心します。。
この感触で、今後のデザインも予想できるし。。
たしかに、実作業をしない人から、あーだこーだと言われると、言われ方によっては、“だったら、あなたがやってよ”って思いたくもなりますよね。
わたしの場合、デザイナーからデザイナーに。。ですが、年は同じか年上のデザイナーさんたち(しかも、わたしより技術のある)ばかりでした。
むかつきながらも、ボツにされて一から思案するよりマシだと思って、我慢してつきあってくれたのかもしれません。。感謝です。
あの頃は。。営業ごしに説明し、伝わらないので電話で話し、しまいには横に張り付いて指示をしました。。20代半ばの小娘が。。今考えると、生意気です。
毎日遅くまで仕事して、かなりやりがいもあって、自分がかっこいいと勘違いもしていたぐらい 笑
今の主人に仕事に対する考え方を延々と語っていました。
今は。。趣味でいろいろして、主婦業も完璧にして、それなりに時間に追われたりして、充実はしていますね~
主人とふぇでらさんの仕事の話を聞くと、いいなぁって思うこともありますが。。ドラマ“働きマン”とか観ると、特に。
どこの業界も、営業と制作のコミュニケーションには苦労しているみたいですね。中でも、SE業界は凄いらしいですし(ネットなどの2次情報で知る限り)。
営業も、取ってきた(売上成績に入った)仕事にはもう必要以上にかまいたくないでしょうし。制作側としては、仕事をとってきた後こそ(納品するまで)が大事でしょうし。
少しずれますが、Webやシステム構築におけるデザイナーとエンジニアの関係について、鋭く分析なさっているブログ記事がありますので、ご紹介させて頂きます。
分裂勘違い君劇場 「エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由」
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060220/1140405484
ちなみに仕事は、ある程度生意気(自分には実際以上の決定権と責任があると思っている)な程度の社員じゃないと、伸びないし大成しない(上流工程にいけない)と思います。また、主婦業は年収換算で1000万円以上の労働価値があるという情報も、いつかどこかで耳にしました。
がんばってください。結局人間は、儲けた者勝ちでも昇進した者勝ちでもなく、幸せになった者勝ちと思います。