2007年07月18日
ガムテープで!
おつかれさまです。ふぇでらです。
テニスと全然関係ありませんが、気になったネタを。すみませんf(^^;)。
スラッシュドットジャパンにて、ガムテープで作られた新宿駅(and日暮里駅)構内案内サインのストーリーが投稿されていました。
非常に驚きました。
交通案内サインや誘導サインはそのデザインだけでなく、設置位置や情報内容・視認性など留意事項が多く、創りあげるハードルがかなり高いのですが、このクオリティのフォントがガムテープで形作られているとは、それも一警備員(佐藤修悦)さんの手によるものとは……。
イベントのときも、現場対応でスタッフがガムテープで即席サイン看板を作る場合がありますが、クオリティは比べ物になりませんね(/ω\)。脱帽です。
また、仕事に対する取り組み方も、改めて考えさせられました。
テニスと全然関係ありませんが、気になったネタを。すみませんf(^^;)。
スラッシュドットジャパンにて、ガムテープで作られた新宿駅(and日暮里駅)構内案内サインのストーリーが投稿されていました。
非常に驚きました。
交通案内サインや誘導サインはそのデザインだけでなく、設置位置や情報内容・視認性など留意事項が多く、創りあげるハードルがかなり高いのですが、このクオリティのフォントがガムテープで形作られているとは、それも一警備員(佐藤修悦)さんの手によるものとは……。
イベントのときも、現場対応でスタッフがガムテープで即席サイン看板を作る場合がありますが、クオリティは比べ物になりませんね(/ω\)。脱帽です。
また、仕事に対する取り組み方も、改めて考えさせられました。
一字一字のバランスも、全体のバランスも整えるのが難しそうなのに、佐藤さん、とってもデザインのセンスがあるんでしょうね。
どこかからヘッドハントされるかも?
紹介されていた動画も見てきました。
へぇ~~です。 面白いわ~
しかもそれが、他の方に引き継がれている・・・
きっと、新宿駅のその後が気になるんだろうなぁ・・・佐藤さん。
これも、凄いなぁと思いましたが、こういう話題をどこからともなく探し出してくるふぇでらさんも凄いわぁ~
すばらしいですね。
ガムテープで。。
同じ大きさのマスにその一文字を入れ込むのは
なかなか難しい。。
マジックで書くにも、下書きしないとできません。
その下書きも書体を使わないと、自分で書き起こしたりは
なかなか。。
学生のころさんざん書きましたが、書体には才能がなかったみたいで。
どの書体を使用するか、の側になりました。
とにかくびっくりしたのは、角を丸くしてRをつけてあるところ。そして一警備員さんが独自の判断で行っているところです。
フォントデザイナーの資質があるのだと思います。とはいえ、警備員という範疇だからこそ、今の資質が活かされているのだとも思います。昇進はしてもヘッドハントはされて欲しくないという微妙な心境ですf(^^;)。
▼パンドラさん、こんばんは。
動画は、インタビュアーの方が佐藤さんに対してタメ口だったのが最後まで違和感ありました。それ以外は非常に上手くまとまっていたと思います。
こういう話題を探し出すのは、全然すごくないですよ。たまたまです。本当にすごいのは、これらを2次3次情報として提供している私ではなく、現実世界で着目してそれをネットで1次情報としてアップする人です。そして、佐藤さんみたいな生み出す人です。
ネタ自体は2004年のものらしいので、私が気づくまで3年かかっています。つまり、私は3年後れているということになりますf(^^;)。
ガムテープでフォントを作るというのはすごいです。しかし、ここだけの話、別にA3分割でプリントアウトしてラミネート加工して掲示したほうがいいのではとも、思ったり思わなかったりf(^^;)。
housewifeさんは、DTPデザイナーさんとかエディトリアルデザイナーさんでしょうか? どの書体を使用するかの側でも、充分すごいです。DTPからWebに移った友人がいるのですが、モリサワについて熱く語られたことを思い出しますf(^^;)。
ガムテープに限らず、フリーの電子フォントを作っているいわゆるフォント職人さんもすごいですね。ひらがなやカタカナ・英字はまだしも、漢字などをふくむフォントをデザインする人は尊敬に値します。
雑誌で言えば、AXISもすごいです。
http://www.axisinc.co.jp/publishing/
独自のAXISフォントを作ってそれを誌面で全体的に使用していますし。
とりとめがなくなってしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたしますf(^^;)。
ふぇでらさん、こんちワ。
わたしはDTPデザイナーでした。
結婚して退職したてです。
モリサワ、フォントワークスはDTPには必須フォントなのでわかります。
だいたい基本の書体は見たら、なにを使ってるかわかります。
書体をつくる人ってすごいなぁって本当思います。
日本語は難しい。。
なので、モリサワを熱く語った方の気持ちもわかるような。。笑
AXISなど、デザイン性にとんだ雑誌を見るのは久しぶりかも。
なんだか嬉しかったです。
ガムテープは、やっぱり有りと思います。
あれが味なのですよ~ (^^)v
想像力です。
デザインは人をひきつけた者勝ちと思います。
わたしは今後、デザインの仕事をできるかわかりませんが
DTPからWebにいくことはないでしょう。。
光の三原則より、CMYKが好きですねっ
ふぇでらさん、リンクはらしてくださいねぇ。
DTPデザイナーさんでしたか。。フォントにおいて、日本語は英語と比べたらやはり難しいみたいですね。文字間隔とかカーニングのバランスなどが。OSについても、私はWinPCがメインなのですが、友人のデザイナーのMacはヒラギノフォントなどOSレベルで文字環境が非常に秀逸です。
さて。やはりガムテープは、ありですかf(^^;)。インパクトありますしね。ガムテープじゃなければ話題になっていなかったでしょうし。ガムテープを使うということが既に、デザインの一部なのでしょうし。
私は、デザインはあくまでサブでかじったことがある程度ですが、学生時代、とある先生がデザインは人生の役に立つと言ってました。個人的にも、デザイン能力があるとモノの見方や考え方など人生がちょっと豊かになると思います。たぶん、子供さんにも良い影響を与えるのではないかと。
ありがとうございます。こんなブログでよければ、リンクについてはご自由に。リンク解除もご自由に(笑)。