2006年11月29日
右足首直角状態でフォア
おつかれさまです。ふぇでらです。
火曜日なので、スクール(というか教室)に行ってきました。冬季限定で木曜組が合流してきているので、いつもは女性8名&男性2名という生徒構成なのですが、今日は女性4名&男性2名という構成でした。
■脱力を意識(だらけるにあらず)
合流に伴い全体レベル的には落ちているので、これ幸いとばかりに脱力し最小限の力で質の高いボールを打つをテーマに、最近プレーしています(本気モードでプレーしても浮くだけですし、それはサークルでやればよいと考えます。スクール(というか教室)では、全体の調和を意識しています)。
私の脳内では、試合前のウォーミングアップ時のフェデラーのプレーみたいなイメージで打っています(大会関係者の方すみません、実は、AIGのとき密かにデジカメビデオ撮影してました……)。肩を支点に振りぬくけど、前でボールを横にはたくような感じといいますか……。と同時に、これを機会にナチュラルにスピンをかけるスイングを作っていこうと考えています(基本、フラットドライブ気味に厚く叩くスイングなので)。
で、適度にだらけて(笑)プレーしていたら(といっても、短いボールやサイドを割ったボールもきっちり追いかけ、ちゃんと返します)、その事態が起こりました。
■脱力しすぎて足首がクキっと
サイドラインを割ったボールを打ち返そうとしたとき、ふと右シューズのソールの縁がコートに引っかかって、踏み込んだ軸脚の右足首が直角に曲がった状態になってしまいました(つまり、靴底がコートに対して横に垂直に立った状態です)。
ボールを打つまでに微妙に余裕があったため、痛みがないことを認識したあとすぐに体重を左脚にかけて、その状態のままフォアハンドでリターン。そのままラリーを続けました。
その後も何気なくプレーしていたので、誰も気づかなかったと思います。でも、その後しばらくは少し足が不安でドキドキ……。特に痛みもなかったのですが、なにかその後、心理的に右足首を踏ん張れなくなったというか、力を入れるのが怖くて柔らかい感じになって、一時的にフォアの精度が下がってしまいましたf(^^;)。原因としては、突っ立ってフットワークをしたからだと思います。いくら脱力といえど、きっちり腰を落としてフットワークしないとやはりだめですねf(^^;)。
■アディバリケードのバリケード力?
現在、家に戻りお風呂上りですが、特に右足首に違和感はありません。
これが、アディバリケード4の力?
文字通り、足首をバリケードしてくれたのでしょうか?
それとも、関節のサプリである、KAN・SETSU-Ⅱを常用しているおかげでしょうか? あるいは、右足首直角状態でフォアハンドというのは、テニス中上級者さんには普通なのでしょうか?
とにもかくにも、今回、大事に至らなくてほっとしました。寒くなるこの時期、皆さんも、足・腰・肩・肘・手首には充分ご注意ください。
やはり、気を抜いてプレーしていると、怪我する確率が高くなると思いますf(^^;)。
今回怪我はしていないですが、身をもって知りました(/ω\)。
火曜日なので、スクール(というか教室)に行ってきました。冬季限定で木曜組が合流してきているので、いつもは女性8名&男性2名という生徒構成なのですが、今日は女性4名&男性2名という構成でした。
■脱力を意識(だらけるにあらず)
合流に伴い全体レベル的には落ちているので、これ幸いとばかりに脱力し最小限の力で質の高いボールを打つをテーマに、最近プレーしています(本気モードでプレーしても浮くだけですし、それはサークルでやればよいと考えます。スクール(というか教室)では、全体の調和を意識しています)。
私の脳内では、試合前のウォーミングアップ時のフェデラーのプレーみたいなイメージで打っています(大会関係者の方すみません、実は、AIGのとき密かにデジカメビデオ撮影してました……)。肩を支点に振りぬくけど、前でボールを横にはたくような感じといいますか……。と同時に、これを機会にナチュラルにスピンをかけるスイングを作っていこうと考えています(基本、フラットドライブ気味に厚く叩くスイングなので)。
で、適度にだらけて(笑)プレーしていたら(といっても、短いボールやサイドを割ったボールもきっちり追いかけ、ちゃんと返します)、その事態が起こりました。
■脱力しすぎて足首がクキっと
サイドラインを割ったボールを打ち返そうとしたとき、ふと右シューズのソールの縁がコートに引っかかって、踏み込んだ軸脚の右足首が直角に曲がった状態になってしまいました(つまり、靴底がコートに対して横に垂直に立った状態です)。
ボールを打つまでに微妙に余裕があったため、痛みがないことを認識したあとすぐに体重を左脚にかけて、その状態のままフォアハンドでリターン。そのままラリーを続けました。
その後も何気なくプレーしていたので、誰も気づかなかったと思います。でも、その後しばらくは少し足が不安でドキドキ……。特に痛みもなかったのですが、なにかその後、心理的に右足首を踏ん張れなくなったというか、力を入れるのが怖くて柔らかい感じになって、一時的にフォアの精度が下がってしまいましたf(^^;)。原因としては、突っ立ってフットワークをしたからだと思います。いくら脱力といえど、きっちり腰を落としてフットワークしないとやはりだめですねf(^^;)。
■アディバリケードのバリケード力?
現在、家に戻りお風呂上りですが、特に右足首に違和感はありません。
これが、アディバリケード4の力?
文字通り、足首をバリケードしてくれたのでしょうか?
それとも、関節のサプリである、KAN・SETSU-Ⅱを常用しているおかげでしょうか? あるいは、右足首直角状態でフォアハンドというのは、テニス中上級者さんには普通なのでしょうか?
とにもかくにも、今回、大事に至らなくてほっとしました。寒くなるこの時期、皆さんも、足・腰・肩・肘・手首には充分ご注意ください。
やはり、気を抜いてプレーしていると、怪我する確率が高くなると思いますf(^^;)。
今回怪我はしていないですが、身をもって知りました(/ω\)。
ビックリしましたね~大丈夫のようで何よりですが・・・
サーフェスはじゅうたん系ですか?
じゅうたん+ニューシューズで引っかかって怪我って多いみたいです。
ソールが目減りしてるくらいでちょうどいいかも・・・。
私はずっと前に、フェデラーさんの足首の状態の間逆方向に折れて、骨折しました。ゲーム形式で激しく動いていたせいもあって・・・
怪我だけはイヤですよね~!!!
痛いよりもテニスできない苦しみが大きすぎっ(笑)
タイトル見て一体何じゃ?と思ってしまいました。
でも大事にいたらなくて良かったですね。
私も数年前に捻挫したことあります。
今でも足ぐるぐる回すとコキコキ音します。
やはり最初の体操、ストレッチが大事ですね。
終わってからもやった方がいいようです。
すぐ忘れてしまいますけど。
サーフェスは、オムニです。ただし、ところどころ砂がまったくないですf(^^;)。カーペットコートに近いかもしれませんね(とはいえ、カーペットコートでプレーしたことがないのでどんなものなのかは分かりませんが……)。
私の逆方向に曲がったというと、内側にくるぶしがくる方向に曲がった状態でしょうか……。たしかに急激にその状態になった場合、一気に折れそうですねf(^^;)。
骨折は本当に、大変だったと思います。怪我や故障は、本当に嫌ですねf(^^;)。でも、『痛いよりもテニスできない苦しみが大きすぎっ(笑)』というレベルには、私はまだ到達できそうにもありませんf(^^;)。テニスバカへの道はまだまだ遠いようです(/ω\)。
▼アメリーさん、こんばんは。
多分、捻挫一歩手前だったと思いますので、ほんと、ヒヤヒヤものでした……。
足をぐるぐる回してコキコキ音がなるなんて……本当にお大事にしてくださいf(^^;)。とかいいつつ、私も、最近、肩を回すとコキコキ音することが多くなってきたような……。ただの肩こりだと思いたい今日この頃……(;´д⊂)。
ストレッチやウォーミングアップは、絶対的に大事だと思います。軽く一汗かくぐらいにするのが一番いいようです。10分程度ジョギングするなど。いずれにせよ、体は充分ケアしてテニスしないと、怪我して周りの人に自分がケアされちゃいますので、最低限各関節や腱の慣らしは忘れないようにしておきたいものです。とはいえ、たしかに、忘れてしまうんですよね~。あるいは、やってない部位があったり……。