2009年08月21日
[私事]睡眠障害気味のその後
モントリオール(ロジャーズカップ)2009の決勝戦、ようやく、最終セットの中盤まで観れました。1セット目を観た時点ではマレーが優勝するのが信じられなかったのですが、デルポトロのフィジカルが試合の趨勢を決めたのですね(^_^;)。
デルポトロにも注目していますのでフィジカルの状態が心配ですが、応援しているマレーにも気になる点が……。デルポトロの状態を見て多少抜いたか流したのかもしれませんが、以前ならもっと鋭さやアグレッシブさがプレーに滲んでいたのにやや丸く受動的になっていたような気がしました。例えるならば、膝の故障を公表する前のナダルのプレー(の雰囲気)みたいな感じです(当時私は、余裕が出てきたとか洗練されてきたと思ってみていました……)。ちょっと心配……。
さて。
過去記事『マニフレックス購入&感想』(2009年08月16日)で述べたように、やや睡眠に障害? を抱えています。どうも、目覚めるのが早くなっているのです。で、いろいろ考えた結果、生活パターンを抜本的に変えました。
■まずは、睡眠について調べてみる
結局、ふとん(マットレス)を変えたところで、早朝5時前~6時前に目が覚めるという状況は改善せず(^_^;)。ただし、眠りが浅いという状況は改善しました。
で、改めて睡眠についていろいろ調べてみました。ネット上の情報なので、それぞれの正確性は保証しません。各自、自己責任で取捨選択ください。
●睡眠[Wikipedia]
●睡眠障害[Wikipedia]
●睡眠時間を短くする14のコツ<前編>[シゴタノ!]
●睡眠時間を短くする14のコツ<後編>[シゴタノ!]
●睡眠時間が少なくても大丈夫な人もいる[いきいき健康]
●あなたは長眠者? それとも短眠者?[All About]
●睡眠時間は7時間半がベスト、それより長くても良くない
[サプリメント関連ニュース]
●睡眠時間と寿命[内科開業医のお勉強日記]
●睡眠時間と寿命[中高年の元気が出るページ]
■短時間睡眠は環境(とDNA)が作るもの
個人的には私は、睡眠時間3時間などの自己啓発系は、眉唾だと思っています(否定はしませんが)。私見ですが、それらは習慣にすべきものではなく、環境に適応する過程で必然的にそうなって行くべきものかと思います。
仕事のクオリティを高めなければいけないとき、半端ではない仕事量をこなさないといけないとき、ものすごく重い職務上の権限と責任を負っているとき、そういう時は自然にショートスリーパーになっていきますし、負担にも感じません(経験上)。
が、普通の仕事の普通の人が普通の生活リズムとして自己啓発的に3時間睡眠などを実践すると、耐え切れずに完全な負荷となり悪影響を及ぼすと思います(主観です)。メンタルとフィジカルのバランスがとれませんし、そもそも使命感も責任感も昂揚感もないので、ショートスリープすること自体に意義が薄いですし。
私の場合、現状、仕事が落ち着いているので、6時間半~7時間半の睡眠量を目安にしていこうと思っています。……すいません、いつも午前3時とか徹夜続きの人にとっては、ものすごく低レベルな内容で恐縮です(汗)。数年前までは、6~7年ほど私も徹夜&午前様続きでしたので、ご容赦ください(^_^;)。
■逆転の発想で就寝自体を早める
で、現在の早く目が覚めてしまう睡眠相前進症候群[Wikipedia]的な状況をどうするか。
結局、早寝早起きすることにしました(^_^;)。22時半~23時には就寝し5時~6時には起床、という生活リズムにしばらく前から移行しています。ちなみに今までは、24時~25時に就寝し8時前起床(会社へは車で15分、始業は9時)、でも4時~5時ぐらいには一度目が覚めて眠りが浅い、という感じでした。
なお、起床は定時ではなく、(たとえ定刻より早くても)目が覚めたときに起きることを優先しています(一応、最終リミット的に、目覚ましは6時にセットしてありますが)。2度寝はしないようにしています。目覚めは、自然の摂理に任そうかと(^_^;)。
……すいません、いつも4時とか5時起きとかの人にとっては、ものすごく低レベルな内容で恐縮です(汗)。あと、主婦の人にもすみません(^_^;)。
■今のところ、メリット大
実施してみて最初の数日は日中眠かったのですが、昼休みの昼寝でカバー、それ以外はまったく問題が無いどころか非常に快適です。仕事もはかどっています。
まず、朝食が凄くおいしく感じられるようになりました(今までは、午前中の仕事効率を高めるために義務で嫌々食べていた感じ)。朝ご飯の量も増えました。これはおそらく、これまでは起きてすぐ朝食を食べていたのを、起床1時間~2時間後に食べるようにできたからだと考えています。
あとは、このブログを書く(下書き含む)時間を取れるようになったことも大きいです。これまでは、ブログを書く=睡眠時間を削るという意識だったのですが、朝に書く時間ができたのでブログを負担に思う傾向がやや改善されました。
メンタル的にも安定してきたような。これは気のせいかもしれませんが(^_^;)。
問題は、冬ですね。肌寒い厳冬の朝に布団から出られるかどうか(笑)。ただし、解決方法があるようですが。目覚めたと同時に半ば強制的にトイレにいくように習慣づけると、良いようです(^_^;)。
デルポトロにも注目していますのでフィジカルの状態が心配ですが、応援しているマレーにも気になる点が……。デルポトロの状態を見て多少抜いたか流したのかもしれませんが、以前ならもっと鋭さやアグレッシブさがプレーに滲んでいたのにやや丸く受動的になっていたような気がしました。例えるならば、膝の故障を公表する前のナダルのプレー(の雰囲気)みたいな感じです(当時私は、余裕が出てきたとか洗練されてきたと思ってみていました……)。ちょっと心配……。
さて。
過去記事『マニフレックス購入&感想』(2009年08月16日)で述べたように、やや睡眠に障害? を抱えています。どうも、目覚めるのが早くなっているのです。で、いろいろ考えた結果、生活パターンを抜本的に変えました。
■まずは、睡眠について調べてみる
結局、ふとん(マットレス)を変えたところで、早朝5時前~6時前に目が覚めるという状況は改善せず(^_^;)。ただし、眠りが浅いという状況は改善しました。
で、改めて睡眠についていろいろ調べてみました。ネット上の情報なので、それぞれの正確性は保証しません。各自、自己責任で取捨選択ください。
●睡眠[Wikipedia]
●睡眠障害[Wikipedia]
●睡眠時間を短くする14のコツ<前編>[シゴタノ!]
●睡眠時間を短くする14のコツ<後編>[シゴタノ!]
●睡眠時間が少なくても大丈夫な人もいる[いきいき健康]
●あなたは長眠者? それとも短眠者?[All About]
●睡眠時間は7時間半がベスト、それより長くても良くない
[サプリメント関連ニュース]
●睡眠時間と寿命[内科開業医のお勉強日記]
●睡眠時間と寿命[中高年の元気が出るページ]
■短時間睡眠は環境(とDNA)が作るもの
個人的には私は、睡眠時間3時間などの自己啓発系は、眉唾だと思っています(否定はしませんが)。私見ですが、それらは習慣にすべきものではなく、環境に適応する過程で必然的にそうなって行くべきものかと思います。
仕事のクオリティを高めなければいけないとき、半端ではない仕事量をこなさないといけないとき、ものすごく重い職務上の権限と責任を負っているとき、そういう時は自然にショートスリーパーになっていきますし、負担にも感じません(経験上)。
が、普通の仕事の普通の人が普通の生活リズムとして自己啓発的に3時間睡眠などを実践すると、耐え切れずに完全な負荷となり悪影響を及ぼすと思います(主観です)。メンタルとフィジカルのバランスがとれませんし、そもそも使命感も責任感も昂揚感もないので、ショートスリープすること自体に意義が薄いですし。
私の場合、現状、仕事が落ち着いているので、6時間半~7時間半の睡眠量を目安にしていこうと思っています。……すいません、いつも午前3時とか徹夜続きの人にとっては、ものすごく低レベルな内容で恐縮です(汗)。数年前までは、6~7年ほど私も徹夜&午前様続きでしたので、ご容赦ください(^_^;)。
■逆転の発想で就寝自体を早める
で、現在の早く目が覚めてしまう睡眠相前進症候群[Wikipedia]的な状況をどうするか。
結局、早寝早起きすることにしました(^_^;)。22時半~23時には就寝し5時~6時には起床、という生活リズムにしばらく前から移行しています。ちなみに今までは、24時~25時に就寝し8時前起床(会社へは車で15分、始業は9時)、でも4時~5時ぐらいには一度目が覚めて眠りが浅い、という感じでした。
なお、起床は定時ではなく、(たとえ定刻より早くても)目が覚めたときに起きることを優先しています(一応、最終リミット的に、目覚ましは6時にセットしてありますが)。2度寝はしないようにしています。目覚めは、自然の摂理に任そうかと(^_^;)。
……すいません、いつも4時とか5時起きとかの人にとっては、ものすごく低レベルな内容で恐縮です(汗)。あと、主婦の人にもすみません(^_^;)。
■今のところ、メリット大
実施してみて最初の数日は日中眠かったのですが、昼休みの昼寝でカバー、それ以外はまったく問題が無いどころか非常に快適です。仕事もはかどっています。
まず、朝食が凄くおいしく感じられるようになりました(今までは、午前中の仕事効率を高めるために義務で嫌々食べていた感じ)。朝ご飯の量も増えました。これはおそらく、これまでは起きてすぐ朝食を食べていたのを、起床1時間~2時間後に食べるようにできたからだと考えています。
あとは、このブログを書く(下書き含む)時間を取れるようになったことも大きいです。これまでは、ブログを書く=睡眠時間を削るという意識だったのですが、朝に書く時間ができたのでブログを負担に思う傾向がやや改善されました。
メンタル的にも安定してきたような。これは気のせいかもしれませんが(^_^;)。
問題は、冬ですね。肌寒い厳冬の朝に布団から出られるかどうか(笑)。ただし、解決方法があるようですが。目覚めたと同時に半ば強制的にトイレにいくように習慣づけると、良いようです(^_^;)。
コメント 【注意】投稿ボタン押下後、処理に2分ほど要します
この記事へのコメントはありません。