2008年11月16日
ダビデンコに赤組の想い託ス
おつかれさまです。ふぇでらです。
マスターズカップ2008、決勝は、ジョコビッチ対ダビデンコとなりました。
○ジョコビッチとダビデンコが決勝進出◇男子ツアー最終戦
マレー、敗北っす(泣)。シモンも敗北っす(泣)。レッドグループ、全員決勝に進めず。
ジョコビッチ対シモン戦は、相手のリターン力を中和できるサービスを打て、相手のストローク力にノイズを生じさせられるドロップショットを打てたジョコビッチが勝利。しかし、ストローク力単体では明らかにシモンが勝っていたように、素人的には感じました。あとはジョコビッチのほうが、試合の流れを把握し決めるべきところで決めることができたという、経験の差でしょうか。
ストローク&リターン力に勝るほうが試合に勝つ確率が高いと考えていますので、シモンは来年も活躍すると思います。つまり今回(今年)の活躍はまぐれではないでしょうね。今大会でTOP8相手にもストローク&リターン力で互角以上の戦いができたことが、そのことを証明していると思います。
で、マレー対ジョコビッチ戦。7-5 6-2 でダビデンコ勝利。
私、勘違いしてまして、マレーは1日休息できると思ってました。翌日に準決勝戦が組まれていたのですねf(^^;)。でもこれって、レッドグループの選手は不利なような……。まぁ、どの大会でもそういう面はありますので、そんなことを言っては始まりませんね。本質的にスポーツは、決して公平・平等な戦いではないので(このことを理解している人はあまり多くないと思いますが)。
閑話休題。マレーにとって、事実上の決勝戦は対フェデラー戦だったのでしょう。しかし、それを差し引いても、ダビデンコのプレーは良かったです。マレーの調子が万全でも勝てたかどうか……。ダビデンコはもともと安定したプレイヤーでソリッドなテニスが身上ですが(GSでも安定して上位進出してますし)、加えて今大会は調子も抜群にいいと思います(運もよいです)。
マレーですが、フェデラー戦を戦略的に落とすべきとか不甲斐ない準決勝の戦いに失望したといった意見がネット上にて見受けられますが、それも確かに理解できますけれども、偏向を防ぐためにふぇでらブログ3原則にのっとり別の意見をここで述べさせて頂きます。なお、別にどちらが正しいとか間違っているとかではありません。思考や主張の別選択肢を提供するだけです。
憶測で否定的なネガティブな意見を表明するのは、そういう権利もあることは認めますし発言もOKですが、個人的にはあまり気持ちのいいものではないと思います。とくに、その選手のファンでない人がしかも他ブログで批判コメント投稿するなどは(当然、逆の意見もあると思います)。
まず、マレーがフェデラー戦を勝ちにいったかどうかすら、第3者には不明です。当然、対ダビデンコ戦で疲れて無気力なような態度をみせていたかどうかすらも、第3者には憶測でしかないですし。で、憶測ですが、そのようなことを気にする人は、タイムアウトの問題も過剰に反応する人が多い傾向があるような気もします。もしその仮説が事実だと仮定した場合、憶測で判断するならあるプレーヤーが足首や腰を気にするそぶりをして故意にタイムアウトとった場合、当然それは正当化されるのでしょうか? それともその場合は逆憶測として故意に取ったと糾弾するのでしょうか(私のタイムアウトに対する見解は、過去記事を適当に参照してください)。あと、マレーの仕草にダメ出しするなら、フェデラーの仕草にもダメ出しするべきでしょう。フェデラーも、結構、疲れているポーズ&ウィナー狙い戦術していたような(無論、素人の勝手な思い込み憶測です)。
閑話休題。すみません、議論が逸れてしまいました。マレーがフェデラー戦を戦略的に落とした場合の状況シミュレーションも足りないと思います。正直、その場合はデメリットしかマレーにはないと思います(いや、まぁ、ファンの独善一人称視点としては文句言いたい気持ちも分かりますが……)。省エネで故意に負けたとして確実にダビデンコ戦で勝てたのでしょうか。お情けで勝たせてもらった側のフェデラーやファンの気持ちの落とし前はどう考えるのでしょうか。そしてもっとも重要だと考えますが、あおりをくって準決勝進出から一転してRR敗退となる可能性のあったシモンやファンの感情をどう考えるのでしょうか。ジョコビッチ対ツォンガ戦とは状況が違います。そしてさらに言うなら、ダビデンコやファンに対しても失礼だと思います(以上、すべて個人的な意見です)。少なくとも私は、マレーのファンは増えたと願いたいです。今大会でマレーファンが減ったのなら、ものすごく悲しいことだと思います。
フェデラーやマレー(あと、ブログヘッダーを見れば分かるとおり、ガスケ、ベルディフ、ジョコビッチも)を応援するものとして、こうなった以上、ダビデンコには必ず優勝して欲しいと願っています。これまで安定して(ツアーでも屈指の大会出場数&試合数を)闘ってきてATPツアーの発展に貢献し、さらにはいろいろな疑惑をかけられても頑張ってきたのですから、このあたりでひとつ、大きなタイトルを取って欲しい、いや取るべきだと思います。
ジョコビッチには申し訳ないですが、決勝戦はダビデンコ応援でいかせてもらいます!
マスターズカップ2008、決勝は、ジョコビッチ対ダビデンコとなりました。
○ジョコビッチとダビデンコが決勝進出◇男子ツアー最終戦
マレー、敗北っす(泣)。シモンも敗北っす(泣)。レッドグループ、全員決勝に進めず。
ジョコビッチ対シモン戦は、相手のリターン力を中和できるサービスを打て、相手のストローク力にノイズを生じさせられるドロップショットを打てたジョコビッチが勝利。しかし、ストローク力単体では明らかにシモンが勝っていたように、素人的には感じました。あとはジョコビッチのほうが、試合の流れを把握し決めるべきところで決めることができたという、経験の差でしょうか。
ストローク&リターン力に勝るほうが試合に勝つ確率が高いと考えていますので、シモンは来年も活躍すると思います。つまり今回(今年)の活躍はまぐれではないでしょうね。今大会でTOP8相手にもストローク&リターン力で互角以上の戦いができたことが、そのことを証明していると思います。
で、マレー対ジョコビッチ戦。7-5 6-2 でダビデンコ勝利。
私、勘違いしてまして、マレーは1日休息できると思ってました。翌日に準決勝戦が組まれていたのですねf(^^;)。でもこれって、レッドグループの選手は不利なような……。まぁ、どの大会でもそういう面はありますので、そんなことを言っては始まりませんね。本質的にスポーツは、決して公平・平等な戦いではないので(このことを理解している人はあまり多くないと思いますが)。
閑話休題。マレーにとって、事実上の決勝戦は対フェデラー戦だったのでしょう。しかし、それを差し引いても、ダビデンコのプレーは良かったです。マレーの調子が万全でも勝てたかどうか……。ダビデンコはもともと安定したプレイヤーでソリッドなテニスが身上ですが(GSでも安定して上位進出してますし)、加えて今大会は調子も抜群にいいと思います(運もよいです)。
マレーですが、フェデラー戦を戦略的に落とすべきとか不甲斐ない準決勝の戦いに失望したといった意見がネット上にて見受けられますが、それも確かに理解できますけれども、偏向を防ぐためにふぇでらブログ3原則にのっとり別の意見をここで述べさせて頂きます。なお、別にどちらが正しいとか間違っているとかではありません。思考や主張の別選択肢を提供するだけです。
憶測で否定的なネガティブな意見を表明するのは、そういう権利もあることは認めますし発言もOKですが、個人的にはあまり気持ちのいいものではないと思います。とくに、その選手のファンでない人がしかも他ブログで批判コメント投稿するなどは(当然、逆の意見もあると思います)。
まず、マレーがフェデラー戦を勝ちにいったかどうかすら、第3者には不明です。当然、対ダビデンコ戦で疲れて無気力なような態度をみせていたかどうかすらも、第3者には憶測でしかないですし。で、憶測ですが、そのようなことを気にする人は、タイムアウトの問題も過剰に反応する人が多い傾向があるような気もします。もしその仮説が事実だと仮定した場合、憶測で判断するならあるプレーヤーが足首や腰を気にするそぶりをして故意にタイムアウトとった場合、当然それは正当化されるのでしょうか? それともその場合は逆憶測として故意に取ったと糾弾するのでしょうか(私のタイムアウトに対する見解は、過去記事を適当に参照してください)。あと、マレーの仕草にダメ出しするなら、フェデラーの仕草にもダメ出しするべきでしょう。フェデラーも、結構、疲れているポーズ&ウィナー狙い戦術していたような(無論、素人の勝手な思い込み憶測です)。
閑話休題。すみません、議論が逸れてしまいました。マレーがフェデラー戦を戦略的に落とした場合の状況シミュレーションも足りないと思います。正直、その場合はデメリットしかマレーにはないと思います(いや、まぁ、ファンの独善一人称視点としては文句言いたい気持ちも分かりますが……)。省エネで故意に負けたとして確実にダビデンコ戦で勝てたのでしょうか。お情けで勝たせてもらった側のフェデラーやファンの気持ちの落とし前はどう考えるのでしょうか。そしてもっとも重要だと考えますが、あおりをくって準決勝進出から一転してRR敗退となる可能性のあったシモンやファンの感情をどう考えるのでしょうか。ジョコビッチ対ツォンガ戦とは状況が違います。そしてさらに言うなら、ダビデンコやファンに対しても失礼だと思います(以上、すべて個人的な意見です)。少なくとも私は、マレーのファンは増えたと願いたいです。今大会でマレーファンが減ったのなら、ものすごく悲しいことだと思います。
フェデラーやマレー(あと、ブログヘッダーを見れば分かるとおり、ガスケ、ベルディフ、ジョコビッチも)を応援するものとして、こうなった以上、ダビデンコには必ず優勝して欲しいと願っています。これまで安定して(ツアーでも屈指の大会出場数&試合数を)闘ってきてATPツアーの発展に貢献し、さらにはいろいろな疑惑をかけられても頑張ってきたのですから、このあたりでひとつ、大きなタイトルを取って欲しい、いや取るべきだと思います。
ジョコビッチには申し訳ないですが、決勝戦はダビデンコ応援でいかせてもらいます!
コメント 【注意】投稿ボタン押下後、処理に2分ほど要します
この記事へのコメントはありません。