2006年08月23日
週1スクールの日、火曜
おつかれさまです。ふぇでらです(実はこの名前にまだ慣れていません)。いつもありがとうございます。
今日は火曜日。求められていた提案最終資料を提出し、仕事を強引に18時定時で切り上げ、いそいそとテニスコートへ(17時半に気になる電話がかかってきましたが、自分の中でペンディング(先送りとも言う)してテニスへGO!)。
■気になる女性はもう来ず?
もはやこのネタで小見出しを作るのも申し訳ないのですが、いちおう……。今日は、気になる女性は来てませんでした。いやぁ、もう気にならなくなってきているのですがf(^^;)。でも、また会えれば気になっていくと思います。
ちなみに、冬季(11月から)は通例的に木曜夜のクラスが火曜夜のクラスに統合される(雪により一般プレイヤーのインドア使用比率が高まるため)との事を聞いておりますので、11月にもしかしたら会えるかもしれませんね。ちょっとドキドキです。
でもそれ以上に、どんなプレイヤーに会えるのかワクワクします。ほかの人のプレーを見るのもけっこう面白いので、今から楽しみです。
■声かけは横ばい状態、ごめんなさい
声かけについてですが、全然進歩してません。ほぼ「すみませ~ん」、ごくたまに「ナイス」です。すみません。自分のプレーに納得がいかないと、修正点などあーだこーだ余計なことを考えるようになってきました(レベルがゼロから1に上がったため、自分の動きを客観的に見るようになったからでしょうか?)。それが、自分の視野というか世界を矮小にしているような気もします……。
女性の方は、今日は機嫌がよかったのか慣れてきているのかいつも以上に声かけされていました。笑いながら自分自身にツッコミをいれてたり。「前前っ! って、その距離絶対無理だし~。自分じゃないからってむっちゃ厳しいこと言ってるね私(照)」みたいな。
新しく入った男性さんのほうがよほど声かけしてます。今一度、過去の私の記事および皆さんのありがたいコメントを読み直して、イチから出直そうと思います。声かけは本当に頑張ります(自然な範疇で)。ただ、ガッツポーズは出るようになってきました。練習後の雑談もしようと思ったら、男性さんが先に雑談会話してて、間に入ることができませんでした……(自分でもヘタレと思います)。
■サービスとボレーがダメダメ
プレーにつきましては、ストロークは初級者のレベル内でうまくなってきました。フォア・バック共に、振られてもラリーを続けられるようになってきてます。あとはスピードとコース精度をあげてエースを取れるようなボールを打てるようになれば……。
ただ、ボレーがダメです。特に、バック側。これまではまずはストロークを初級者の範疇内でまともに打てるようにしたいと考え、ボレーは2の次でした。が、そろそろボレーを上達させる時期かと思いますので、雑誌など見て勉強しようと思います(今思えば、辻野さんのDVD付録の時のテニス雑誌、買っておけばよかったです……)。
サービスは、多分、根本的に分かっていないというか変な癖がついているような……。脚はクローズドスタンス、ダブルフット(脚を寄せない)で、テイクバックはフロントバック(弓を引くようにしてトロフィーポーズ作る)です。今までは打ち終わったあと右脚は蹴りあがっていたのですが、最近気づくと右脚が前に出ているっ!? 打点もばらばらですし。ダブルフォルト多いです。サービスの一連のフォームが頭の中に明確にイメージできてない気がします(しかもデジカメビデオ撮影で発覚したのですがフットフォルトもけっこうしてました……)。
■定時終わりのツケがついに(笑)
練習のインターバルでボール拾いしているときにふと、「あれ……クライアントに出す提案資料付属のサンプルの構成に、あとで仕様追加になった部分、ちゃんと反映させてたっけ?
」と、不安が頭をよぎり、一時的にプレーの調子がガタ落ちました(笑)。
うーん、たぶん、反映していないような気が……f(^^;)。でももう先方に送っているので、まぁいいかで終わらせてます(ケアレスミスかどうか明日確認しますが……)。なにかツッコミがきたら対処することにします(それでいいのかっ)。たはは……。もともと自分の企画ではないですし(←不良サラリーマンの考えですね……。よい子の学生の皆さんはこういう雇われサラリーマンにはならないでくださいね(T_T)/~~~)
電話も気になっているんです……。端的に言うと、青シソの苗(写真撮影用)を明日の午前中に見つけないといけないのですが……。見つからないと某支店の部長にどやされます(笑)。そういうことはもっと早く言ってくれ~(泣)。
▼P.S.
9月から11月末まで、毎週土曜日の朝9時から1時間半、期間限定で市が実施するJr~一般向けテニス教室に参加することにしました。会費は全部で2000円です(安っ)。少しでも上達できればと思います(ネタ不足のため参加したというのは秘密です(笑))。
今日は火曜日。求められていた提案最終資料を提出し、仕事を強引に18時定時で切り上げ、いそいそとテニスコートへ(17時半に気になる電話がかかってきましたが、自分の中でペンディング(先送りとも言う)してテニスへGO!)。
■気になる女性はもう来ず?
もはやこのネタで小見出しを作るのも申し訳ないのですが、いちおう……。今日は、気になる女性は来てませんでした。いやぁ、もう気にならなくなってきているのですがf(^^;)。でも、また会えれば気になっていくと思います。
ちなみに、冬季(11月から)は通例的に木曜夜のクラスが火曜夜のクラスに統合される(雪により一般プレイヤーのインドア使用比率が高まるため)との事を聞いておりますので、11月にもしかしたら会えるかもしれませんね。ちょっとドキドキです。
でもそれ以上に、どんなプレイヤーに会えるのかワクワクします。ほかの人のプレーを見るのもけっこう面白いので、今から楽しみです。
■声かけは横ばい状態、ごめんなさい
声かけについてですが、全然進歩してません。ほぼ「すみませ~ん」、ごくたまに「ナイス」です。すみません。自分のプレーに納得がいかないと、修正点などあーだこーだ余計なことを考えるようになってきました(レベルがゼロから1に上がったため、自分の動きを客観的に見るようになったからでしょうか?)。それが、自分の視野というか世界を矮小にしているような気もします……。
女性の方は、今日は機嫌がよかったのか慣れてきているのかいつも以上に声かけされていました。笑いながら自分自身にツッコミをいれてたり。「前前っ! って、その距離絶対無理だし~。自分じゃないからってむっちゃ厳しいこと言ってるね私(照)」みたいな。
新しく入った男性さんのほうがよほど声かけしてます。今一度、過去の私の記事および皆さんのありがたいコメントを読み直して、イチから出直そうと思います。声かけは本当に頑張ります(自然な範疇で)。ただ、ガッツポーズは出るようになってきました。練習後の雑談もしようと思ったら、男性さんが先に雑談会話してて、間に入ることができませんでした……(自分でもヘタレと思います)。
■サービスとボレーがダメダメ
プレーにつきましては、ストロークは初級者のレベル内でうまくなってきました。フォア・バック共に、振られてもラリーを続けられるようになってきてます。あとはスピードとコース精度をあげてエースを取れるようなボールを打てるようになれば……。
ただ、ボレーがダメです。特に、バック側。これまではまずはストロークを初級者の範疇内でまともに打てるようにしたいと考え、ボレーは2の次でした。が、そろそろボレーを上達させる時期かと思いますので、雑誌など見て勉強しようと思います(今思えば、辻野さんのDVD付録の時のテニス雑誌、買っておけばよかったです……)。
サービスは、多分、根本的に分かっていないというか変な癖がついているような……。脚はクローズドスタンス、ダブルフット(脚を寄せない)で、テイクバックはフロントバック(弓を引くようにしてトロフィーポーズ作る)です。今までは打ち終わったあと右脚は蹴りあがっていたのですが、最近気づくと右脚が前に出ているっ!? 打点もばらばらですし。ダブルフォルト多いです。サービスの一連のフォームが頭の中に明確にイメージできてない気がします(しかもデジカメビデオ撮影で発覚したのですがフットフォルトもけっこうしてました……)。
■定時終わりのツケがついに(笑)
練習のインターバルでボール拾いしているときにふと、「あれ……クライアントに出す提案資料付属のサンプルの構成に、あとで仕様追加になった部分、ちゃんと反映させてたっけ?
![マジ怖っっ](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
うーん、たぶん、反映していないような気が……f(^^;)。でももう先方に送っているので、まぁいいかで終わらせてます(ケアレスミスかどうか明日確認しますが……)。なにかツッコミがきたら対処することにします(それでいいのかっ)。たはは……。もともと自分の企画ではないですし(←不良サラリーマンの考えですね……。よい子の学生の皆さんはこういう雇われサラリーマンにはならないでくださいね(T_T)/~~~)
電話も気になっているんです……。端的に言うと、青シソの苗(写真撮影用)を明日の午前中に見つけないといけないのですが……。見つからないと某支店の部長にどやされます(笑)。そういうことはもっと早く言ってくれ~(泣)。
▼P.S.
9月から11月末まで、毎週土曜日の朝9時から1時間半、期間限定で市が実施するJr~一般向けテニス教室に参加することにしました。会費は全部で2000円です(安っ)。少しでも上達できればと思います(ネタ不足のため参加したというのは秘密です(笑))。
冬季からのクラス確かに楽しみですよね。いつもと違うメンバーになるのは新鮮味ありますもの~。ついでに、「気にならなくなった気になる女性」も現れたらいいのですけど♪ (お話を聞く方としてはー。えへっ)
土曜日のテニスも楽しみですね!
テニス中にお仕事のことが頭をよぎってしまうなんて~。(悲)
仕事人は、つらいですね…
今度は、テニス中ずっと楽しめますように!!
みんなでワイワイ言いながらプレーするのがいちばんです。
ボレーは、打ちたいトコにラケット向けて、当てるだけでOKです。
そのあとに、ちょっとずつ枝葉をつけていけばいいです。
サービスは、トスの安定=打点の安定、これが大事。そして振り切る。
そうすれば、修正点が見つけやすいです。
レスが遅れてすみませんでした。
▼リュリュさん、
>今度は、テニス中ずっと楽しめますように!!
お心遣い、ありがとうございます。それでもテニスをやりだしてから気分転換は楽にできるようになったほうです。やはり、スポーツをするとリラックスできますね。あと、フライフィッシングもかなり気分転換になります(魚は正直釣れなくてもかまわないのです)。
テニスなどをやる前までは、たまの休み中もずっと仕事のこと考えてました。何をするにしても、仕事上の問題解決に対する思考や不安が頭の片隅から離れませんでした。ダメ社会人ですね。
運動もまったくやってなかったですし。運動するとやはり精神的にもいいそうです。改めて考えてみると、テニスはやはりいいですね。いろんな人と一緒のコートで打ち合えて運動でき、スピードボールを打つことでストレス解消にもなりますので。これで、気になる女性がいたら最高ですね(笑)。でもそれは高望みしすぎですね。
▼脱「ヘタレ」推進委員長さん、
いろんなところでみんなとわいわいテニスするのは、体にも心にもいいと思います(しょせんおっさんのレジャーテニスということは認識はしているのですが、たまに競技志向が顔をだして自分のふがいなさに腹が立つことも(苦笑))。
ボレーのアドバイス了解しました。とりあえず、シンプルに打ちたいところにボールを返してみることから始めてみます。考えてみれば返せるようになったらあとはスピードつけたりアングルつけたりするのは比較的楽ですし。流れの中での動き方やプレイスメントはまた後の話ですね。
あ、言われてみるとなんだか、ボレーが簡単で面白くなってきたような・・・・・・。
サービスはおっしゃるとおり、トス自体安定してないと思います。手のひらにボールを乗せるあげ方ではなく、グラスを持つようにボールを挟んであげる方法なのですが、なかなか安定しません。雑誌などを見ると、トスを上げる前に視点はすでに打点を見ていることとの解説がありました。・・・・・・自分は、視点がボールに連動してました・・・・・・直します(苦笑)。