tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

へぼプランナーのダウンザライン戦記

ブログ移転しました。
Fedelat Edit Fedelat Edit



最近の記事
今まで、ありがとうご…
10/31 22:33
ウイルソンの、プロス…
09/26 12:42
黒と蛍光レッドのバボ…
09/22 15:40
これぞ格差社会、ジャ…
09/17 13:09
ナダルがUSオープン…
09/12 21:07
バボラのピュアストラ…
09/06 18:24
US(全米)オープン…
09/02 13:07
バボラ新ラケ、ピュア…
08/28 18:19
プリンス本社の、グラ…
08/25 19:52
ヘッドのグラフィン・…
08/23 21:52
最近のコメント
>とみーさん、コメン…
ふぇでら 10/11 12:40
>ラジカル・ゴリさん…
ふぇでら 10/11 12:32
>トキチさん、コメン…
ふぇでら 10/11 12:24
Tennis War…
とみー 10/11 11:21
押忍!いつも楽しく拝…
ラジカル・ゴリ 10/10 15:13
ふぇでらさん、こんば…
トキチ 10/09 23:33
>黒い素人さん、コメ…
ふぇでら 10/09 12:48
>トキチさん、コメン…
ふぇでら 10/09 12:37
>トキチさん、コメン…
ふぇでら 10/09 12:23
ブログ、続けて欲しい…
黒い素人 10/06 15:07
月別アーカイブ

ウィンブルドン2013、1週目をスーパーショットで振り返る

                 
おつかれさまです。ふぇでらです。

サーフェスの状態に起因してかアップセットとリタイアともに多発、ドラマが絶賛同時多発展開中となっているウィンブルドン(全英オープン)2013

ウィンブルドン(全英オープン)2013b


残念ながら私は、今日現在までいっさい今大会を観戦できておりません(汗)ということで、手抜きネタ……もとい、今大会のこれまでを早急に復習すべく動画ラーニング(笑)をしてみますf(^^;)。


まずは、ジョコビッチ vs マイヤーのスーパーラリー。ジョコビッチのコートカバーリング力、半端ないです。


同じく、ジョコビッチ vs マイヤーのスーパーラリー・パート2。マイヤーの最後のスマッシュが残念。ジョコビッチの逆をつこうとし過ぎたのでしょうか……。


対して、フェレール vs バウティスタ戦は、フェレールが何回もスマッシュをミスなく打ち込むも、バウティスタが守りぬいてカウンター。


フェデラー vs ハネスク戦における、フェデラーのボレーの反応と面さばき。熟練のキレを感じさせます。


ナダル vs ダルシス。ダルシスの炎のランニングショット。


ボールボーイの、グレートキャッチ(笑)。


今大会で一躍その名を世界のテニスファンに広めた感のある、ダスティン・ブラウンの躍動感溢れるプレー。モンフィスかっ!



マレー、ジョコビッチ、デルポトロ、ベルディフを軸にドローが動いていくとは思いますが、個人的にはヤノヴィッツに期待中。トミック(トミッチ)も。ウィンブルドン2週めの展開やいかに。



GS/予想 | 著者 ふぇでら 00:19 | 意見(4) | TB(0)
トラックバック(スパム対策で現在無効中)
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。 ※スパム対策で現在無効中です。
コメント 【注意】投稿ボタン押下後、処理に2分ほど要します
ドルゴポロフのTV映像を、今大会のNHK地上波で、初めて見ました。これまでも、ユーチューブの小さな画面で、チラッと見たことはありましたが。

クイックモーションのサーブも結構特徴的ですが、あれだけバックハンドスライスをやらしく多用する現役プロって、珍しいですね…、というか、他に知りません。

一般中級レベル以下の試合では、技術的に上手いのと、試合に強いのとは別だったりすることもあって、個性的なプレースタイルを極めているプレーヤーも見かけますが。

全く次元の違う話なので、同一視する訳ではありませんが、サーブゲームでは間を取らず、テンポよくプレーしていく独特のペースといい、なかなか新鮮な試合映像でした。

投稿者 トキチ 2013/06/30 23:34
>トキチさん、コメントありがとうございます。
ドルゴポロフについては、
fedelat.blog.tennis365.net/archives/article/307040.html
でネタにしたように期待していました……。現状ですと、なんとなくですが伸び悩んでいるような感をいだいております。

やはり、バランスの良い王道テニスにシフトしたほうが勝率は上がるんでしょうね。錦織、ジョコビッチ、ナダル、フェデラー、大抵の選手はやや戦術やスタイルの偏向があったものの、バランスを高めていくにしたがいランクを上げていきましたし。

>一般中級レベル以下の試合では、技術的に上手いのと、
>試合に強いのとは別
これはよくわかります。

とにもかくにも、個性的な選手が多いほどテニスも面白くなりますので、ドルゴポロフには今後も期待して見守っていこうと思います。
投稿者 ふぇでら 2013/07/03 21:22
ドルゴポルフの、紹介して頂いたアーカイブ、動画も含めて拝見しました。

2011年に、私が抱いた感想と、同じ思いを持たれていたんですね。その後、過去最高ランクが13位で、今、20位台前半なので、やはりトップ10入りまで、上り詰めるのは難しいのが現状なのでしょうか。

仰るように、例えばナダルのトップスピンも、相手に時間を与えてしまう弱点もあるので、よりフラット気味にスピーディな球を打つようになったとか…、それに合わせてラケット重量も重くしたそうで。(雑誌記事より)

確かに、全豪2012年決勝の対ジョコビッチ戦を見ていて、二人ともエース級の球を打ち続けるので、ナダルがフォアに回り込んでヘビースピンというパターンは数少なく、両者のプレースタイルの差が縮まった印象を受けました。



投稿者 トキチ 2013/07/04 09:22
>トキチさん、コメントありがとうございます。
TOP8は、よほど圧倒的な武器がないかぎりは、バランスのいい(ある程度堅い)王道テニスを軸にしたプレースタイルでないと維持は無理なんでしょうね。

結局、テニスは、特化型選手が勝ち続けるには全方位的に厳しく長すぎるんだと思います。野球やサッカーなどならまだ特化型でも生き残って結果を出せると思うのですが……。

ましてやドルゴポロフはプレースタイルといいいますか戦術で差別化している選手ですし。特段、サービスやストロークの破壊力があるというわけでもなく、コントロールが凄いというわけでもなく。

でも、ドルゴポロフは見ていて面白い選手であることは間違いないです。モンフィスもそうです。そしてそういう要素は、プロのプレーヤーとしては強さや実績よりも重要な要素だとも私は思います。
投稿者 ふぇでら 2013/07/10 12:29








このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。