tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

へぼプランナーのダウンザライン戦記

ブログ移転しました。
Fedelat Edit Fedelat Edit



最近の記事
今まで、ありがとうご…
10/31 22:33
ウイルソンの、プロス…
09/26 12:42
黒と蛍光レッドのバボ…
09/22 15:40
これぞ格差社会、ジャ…
09/17 13:09
ナダルがUSオープン…
09/12 21:07
バボラのピュアストラ…
09/06 18:24
US(全米)オープン…
09/02 13:07
バボラ新ラケ、ピュア…
08/28 18:19
プリンス本社の、グラ…
08/25 19:52
ヘッドのグラフィン・…
08/23 21:52
最近のコメント
>とみーさん、コメン…
ふぇでら 10/11 12:40
>ラジカル・ゴリさん…
ふぇでら 10/11 12:32
>トキチさん、コメン…
ふぇでら 10/11 12:24
Tennis War…
とみー 10/11 11:21
押忍!いつも楽しく拝…
ラジカル・ゴリ 10/10 15:13
ふぇでらさん、こんば…
トキチ 10/09 23:33
>黒い素人さん、コメ…
ふぇでら 10/09 12:48
>トキチさん、コメン…
ふぇでら 10/09 12:37
>トキチさん、コメン…
ふぇでら 10/09 12:23
ブログ、続けて欲しい…
黒い素人 10/06 15:07
月別アーカイブ

安西先生、手首が痛いです(TFCC損傷?)

                 
おつかれさまです。ふぇでらです。

ストリングを、マルチフィラメントであるバボラのエクセルパワー125から、モノフィラメントであるプリンスのライトニングXX17に変更してから、はや一月。
マルチからモノへ変更してみる(2010年06月15日)

同時に面圧も51から55に上げた(冬→夏のため)のですが……。

どうも右手首に痛みを感じだし……。


変更直後のプレー後(いきなりガンガン打ちこんだのが悪かったのかも)の夜から痛みが発症。

今は、明確に痛みを感じるわけではなく、意識してようやく分かる違和感レベルの疼痛になっておりプレーにも日常生活にも支障はありません。テニスを2週間ほど不可抗力(健康診断や私用など)で休み、その後も週2回のテニスを週1回にするなどした結果(フォアやサービスの打ち方も、手首はほぼロックし前腕全体の回旋を強く意識)、完全ではないにしろ痛みはなくなりました。今では、ジャンピングフォアも普通に打てます(水の入った洗面器などの重い物を持つと、微妙な疼痛を感じ中)。

蛇足ですが、ちなみに現在、右手人差し指付け根の手の平側もなぜか痛くなったりも……。

閑話休題。で、手首の痛みについて気になっていろいろと調べてみました。


テニスにおける手首の痛みについて、症例として腱鞘炎ないしは、手関節のTFCC損傷が当てはまるようです。
テニスでのオーバーユースと手首痛
 [プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記]

スピンと手首[鈴木龍太のラケットを握った外科医]
手関節TFCC損傷と手関節捻挫[goo ヘルスケア]
TFCC損傷[学生トレーナーの豆知識]


今は別段なんともないですが、痛みが出だした当初は手首関節の小指側を指で押したら痛みが強くなったので、おそらく、TFCC損傷のような気がしますf(^^;)。痛みでタオルが絞れない&ドアノブを回せない程ではなかったので、軽症だったと思われます。

とはいえ現実問題として、テニスプレーヤーにとっては非常に大きな問題に発展する可能性もあり、予断を許さない状況とは思います。下記に、ネット上で見つけた、テニスプレーヤーさんのTFCC損傷体験談をリンクしておきます。
テニスやめようか悩んだ[Kazuizm]
TFCC損傷[テニスしたい!]
TFCC損傷[ひだまりの中で]
『TFCC損傷』その1[2人のmondayランチ]


よほどひどい痛みならば、当然、専門医に診察してもらうのが一番だと思いますし、また、テニスをしばらく休むのも有効だと思います。あとは、関節ケア系のサプリメントを摂取するなど(プラシーボかもしれませんが)。

個人的には、毎日、DNS ジョイントスーパープレミアム というサプリメントを飲んでいます。下記にリンクしておきます(現時点で6090円が楽天最安値のもよう)。関節系サプリメントでは個人的に一番おすすめかと。

楽天アフィリエイトリンクです
リンク先はケンコーコムです


効果がないかもしれませんが、飲まないよりは飲んだほうがマシということでf(^^;)。あきらめたら、そこで試合終了です(安西先生 談)。



体/メンタル | 著者 ふぇでら 14:48 | 意見(2) | TB(0)
トラックバック(スパム対策で現在無効中)
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。 ※スパム対策で現在無効中です。
コメント 【注意】投稿ボタン押下後、処理に2分ほど要します
個人的にはマルチ系からモノ系にした人によくあるパターンだと思います。
ふぇでらさんはラケットのトップで打つタイプですか?
トップで打つと飛びが抑えられてしまうので、余計に強打してしまう可能性があります。
僕の場合は意識してスウィートで打つと大丈夫でした。
参考になればと思います。
(勝手な想像で申し訳ないです)

サプリメントは、添加物の問題と過剰摂取の問題があるので…いつも悩みます。
僕は出来るだけ無添加の物を選んで1日の目安の半分迄に抑える様にしています。
そして、低脂肪で高蛋白質の物を食べる様にしています。
あくまでも理想ですが。。。
投稿者 白い素人 2010/07/12 00:16
>白い素人さん、コメントありがとうございます。
基本、スィートエリア(つまり真ん中)で打ちます。ストリングのほつれもスィートエリアから始まります。ただ、アングル系などスピンで打つ時はトップで打ちますし、その頻度も高いですf(^^;)。

しかも、フレームショットを打つ頻度も高いですf(^^;)。

で、思い返してみると、(ストリングを変えた直後に)速いスイングでスィートをずれてヒットしながら強引にアジャストして決めに行く頻度がいつもより多かったような……。マルチからモノに変えてすぐに、いきなり強引なショットが多かったのが元凶かもしれませんf(^^;)。

意識的にボールをよく見て足を動かし無理せずスイートでヒットすることを最重要視し、できるだけシンプルなスイングになるよう、注意して、今後テニスします(汗)。

サプリについては、おっしゃるとおり、私も1日の目安量の1/2程度の摂取にしています。学生時代、友達に「風邪薬などの薬は効きすぎを防ぐために1/2程度の服用にしたほうが良い」と言われてなるほどと納得し、以来、サプリも用量より少なめの摂取にしてます。
投稿者 ふぇでら 2010/07/14 21:36








このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。