2009年08月05日
持久力もなかったヘタレ
おつかれさまです。ふぇでらです。久しぶりにケータイから更新してみます。
週イチのテニスクラブ(教室?)の日だった昨晩。参加者が少なかったため打つ時間が必然的に増えたのですが、ストロークの振り回しで体力をかなり消耗してしまい……。ヘタレプレーヤーであるうえに、持久力や心肺能力もヘタレである事を再確認させられました。
試合形式では無戦術でただ打つだけの挙げ句、リターンの抑えが効かずバックアウト多発。気持ちが活きていれば疲労した状態のほうが良い球打てるもの(私の場合)なのですが、 昨晩はメンタルさえもヘタレであったようです。自己嫌悪。
週イチのテニスクラブ(教室?)の日だった昨晩。参加者が少なかったため打つ時間が必然的に増えたのですが、ストロークの振り回しで体力をかなり消耗してしまい……。ヘタレプレーヤーであるうえに、持久力や心肺能力もヘタレである事を再確認させられました。
試合形式では無戦術でただ打つだけの挙げ句、リターンの抑えが効かずバックアウト多発。気持ちが活きていれば疲労した状態のほうが良い球打てるもの(私の場合)なのですが、 昨晩はメンタルさえもヘタレであったようです。自己嫌悪。
だいぶ前に読んだ本が新しく改証されて
もう一度読み直しました。
インナーゲーム(W.Tガルウェイ)
現代テニスに適応できるヒントがあるかもと
思いました。
『インナーゲーム』、噂はかねがね聞いております。が、いまだ未読ですf(^^;)。
Wikiにも説明がありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
ついつい、メンタルよりテクニカルを重視してしまうのは、いけない傾向だと自覚しているのですが……。機会をみて、『インナーゲーム』を購入して読んでみようと思います。
私のセルフ2が覚醒したら、ヘタレプレーヤー卒業ですね。がんばります(笑)。